top of page
一社ひがし治療院

インソール療法
インソール(insole)とは、靴の中底のことです。
当院では何故、市販品が多いのに治療院で作成するのか?
一言で言えば、自分がインソールに求める機能を有している商品が市販品でなかなか見つけることが出来ないからです。
例えば、足のアーチ(内側)のkey stoneは舟状骨になります。正常であれば内側アーチの一番高い骨は舟状骨になるのが理想です。しかし、市販品はアーチのトップが舟状骨以外のものも多くあり体重が母趾列に乗せにくく、かえって立位や歩行が不安定になる場合もあります。


当院のインソール作成目的
私は長い医療現場の経験と実績よりインソールに求めるものは装具の機能を求めて作成します。
結果として、日常場面でのパフォーマンスの向上を目指し作成します。
装具の作成目的は
変形や機能障害に対して
① 変形の予防・矯正
② 患部の保護
③ 失われた機能の代償や補助
を目的とします。